1月8日 もちつき大会
新年を迎えて、最初の行事は、園児の家族を迎えてもちつき大会をしました。
園児のもちつきの遊戯と歌やお父さん達が交代でもちつきをしました。そしてみんな
でつきたての餅をごちそうになりました。
写真1 お米が蒸けあがるまでもちつきうたを歌うモーセ組。
写真2 同じくダビデ組とサムエル組
写真3 もちつきを披露する職員。
写真4 つきあがったお餅を食べる家族と園児。
12月22日 クリスマス会(やすらぎ苑)
やすらぎ苑のクリスマス会に招かれて入所者の前でクリスマスソングを歌いました。
写真1 園児の紹介。
写真2 入所者の前でクリスマスソングを歌う園児たち。とてもきれいに歌えました。
12月21日・24日 ケーキ作り&クリスマス会
12月21日、24日の2日に分けて、クリスマス・ケーキ作りとクリスマス会を行いました。
写真1 教会の婦人会室においてケーキのスポンジ作り。
写真2
写真3 ケーキのデコレーション作業を待ちつつクリスマスのうたを歌う。
写真4 ケーキのデコレーションに集中する園児。
写真5 クリスマス会の昼食。給食職員が作った心のこもったクリスマスの食事。
写真6 完成したクリスマスケーキ。
写真7 ケーキを食べるサムエル組。
12月18日 栄町コラボケアセンター
栄町コラボケアセンターの第4回もちつき地域交流会に招待されて、クリスマスのうたを入所者の前で歌いました。
写真1~3 入所者の前でクリスマスのうたを歌う園児たち。
写真4 つきたてのあんこ餅をごちそうになる。
11月4日 さつまいも収穫
収穫したさつまいもをたき火で焼いて、みんなでおいしくいただきました。その様子をご覧下さい。
写真1 煙を避けて遠巻きで様子を見るサムエル組。
写真2・3 焼き上がったイモを食べるダビデ組とモーセ組。
写真4 焼きイモの様子を見つめる園児たち。
11月2日 クリスマスツリーの点灯式
たのしいクリスマスを迎えるようにと、クリスマス・ツリーの点灯式を行いました。
園児がそれぞれツリーにデコレーションを飾り付け、薄暗くしてツリーに点灯します。外は冷たい風と雨、部屋の中ではクリスマスを迎える暖かな空気が満ちています。
写真1 ツリーに飾りを付ける園児たち。
写真2 サムエル組はその様子を見つめます。
写真3 高いところは先生に手伝ってもらって飾りを付けます。
写真4 飾り終わると部屋を暗くしてツリーの点灯。写真ではあまり雰囲気はでませんでした。
10月19日 10月誕生日会
10月の誕生日を迎えた園児の誕生会をしました。園児を祝福した後、特別プログラムがあり、ピアノ演奏付きの絵本の読み聞かせをしました。その様子です。
写真1 かつての卒園児で、ピアノ教室を営む古田恵美子さんのピアノ演奏。
写真2 演奏に合わせて同級生の保育士茶田平聖子さんの読み聞かせ。
写真3 大きな絵本に見入る園児たち。
10月7日 芋煮会
毎年、秋恒例の芋煮会です。今年は遠出をしないで、園舎の敷地内で行いました。
写真1 鍋いっぱいの芋煮。
写真2 ドカン広場でおいしくいただきました。
写真3 年長さんは、夢中で食べます。
写真4 年少さんは、東屋で。
写真5 みんなお行儀よく並んで食べています。
10月12日 さつまいも掘り
好天のもとで、さつまいも掘りをしました。長靴をはいて、素手で土を掘って、さつまいもを探します。大きなイモが見つかると歓声を上げて引き抜きました。
写真1 生い茂った蔓を眺めて
「いもあるの?」
写真2 ためらいながら土を掘ります。
写真3 ギャラリーも芋を持たせてもらって満足。
写真4 今年の収穫は、6.4kg。猛暑の影響で、昨年の半分でした。
9月28日 稲刈り
快晴のもと、四つのコンテナの田んぼから、お楽しみの稲刈りをしました。
乾燥して脱穀まで時間がかかるため、収穫量はわかりませんが、初めて使う鎌を手にしての稲刈りです。
写真1 たわわに実った稲。
写真2 保育士の介添えを受けて鎌の入れる園児
写真3 「こんなにとれたよ」と稲の束を抱える園児
写真4 刈りれは出来なかったけど刈り取ったコンテナの前で「ハイ、ポーズ!」
9月11日 運動会
練習に励んで、楽しみにしていた古間木保育園の運動会は、前日の晴天と打って変わって雨降りとなり、念のために借りておいた古間木小学校の体育館で行いました。
残念ながら中止しなければならない競技もありましたが、園児も家族も一緒に楽しんだ運動会となりました。
写真1 入場行進の準備
写真2 ラジオ体操
写真3 年長、年中の遊技
写真4 玉入れ、こんなに沢山入れたのになぜか白組は負け
8月17日 ジャガイモ掘り
涼しい時間帯を選んで、ミニ菜園に植えられていたジャガイモ掘りをしました。
スコップで掘り起こす土の中から出てくるジャガイモを園児たちは不思議そうに眺めていました。
黒土に触れるのにためらいながらの収穫です。狭い畑の割には、20㎏の収穫は上々でしょうか。
写真1 土の中から出てきたジャガイモ。不思議そうに眺めています。
写真2 黒土にためらいながらイモを拾います。
写真3 トンボも眺めていました。
写真4 掘り出したジャガイモは、20㎏ほどありました。ゆでて食べるのが楽しみです。
7月29日 流しソーメン
暑さを避けて園舎入り口のデッキで、恒例の流しソーメンを行いました。
ミニ菜園で収穫したミニトマト、きゅうり、そしてうずらの卵を交互に流し、冷たい流しソーメンを食べました。
巧みに箸やホークを使って、満腹になるまで食べました。おいしかったでーす!
写真1 年長の一組はさすが。
写真2 三組は、少々おぼつかない手元でソーメンをすくっていました。
写真3・4 二組はうまいもので、それぞれにすくい上げておいしく食べています。
7月8日~9日 お泊まり保育
7月8日~9日にわたって、保育園の年長児(1組)のお泊まり保育を行いました。
今年は、園舎に一泊して、家族から別れての宿泊体験です。ほんの一部ですが写真を公開します。
写真1 マックスバリューで200円限定の買い物。好きなものを選んで買いました。
写真2 スイカのジュース。
写真3 みんな一緒にストローで飲みました。
写真4 ちょっと小さなプールで水遊び。
写真5 キャンプファイヤーの花火大会。
6月28日 手作りよもぎだんご
園児たちが、園舎の周辺で摘み取ったよもぎ1キログラム弱を蒸しただんご粉に混ぜ合わせ、手作りのあんこを包んで完成。
自宅に持ち帰っておいしくいただきました。
写真1 小豆を煮込んであんこを作る。
写真2 よもぎと蒸しただんご粉を混ぜ合わせ。
写真3 あんこを包んで。
写真4 よもぎだんごが出来上がり。
6月12日 バス遠足
岩手こどもの森へバス遠足に出かけました。
三沢出発時は濃霧でしたが、三沢を離れるに従って青空が広がり、岩手こどもの森に着いてときは真夏のような天気でした。
親子そろって水遊びや「のっぴー」やいろいろいろな遊具や設備で楽しく過ごしました。
楽しい一日でした。三沢はまた霧が発生していました。
写真1 出発前、バス乗車を待つ親子。
写真2 高速八戸道の折爪SAでのトイレタイム。
写真3 岩手こどもの森到着後すぐの記念写真撮影。
写真4 早めのお昼タイム。このあと楽しく過ごしました。
6月3日 田植え
晴天のもと、待望の田植えをしました。田植えといっても、小さなコンテナに黒土を入れて苗床を作ったものです。秋の実りを期待しながら、園児たちが一株ずつ植えました。
写真1 モーセ組が泥の感触にびびりながら植えました。
写真2 今年は田植えはできなかったけど、「来年はやりたーい!」と見学するダビデ組。
写真3 サムエル組は乳母車の中から見学です。
5月31日 野菜の植えつけ
長雨のためにできなかった野菜の苗の植え付けを晴天のもとで行いました。実りを期待して小さな菜園で植え付けの作業です。
写真1 トマトの苗を植えました。
写真2 野菜の苗を植え終わって、菜園にせいぞろい。
写真3 さつまいもの苗植えです。
写真4 苗を植え終わってバンザイ!
写真5 苗を植えている様子を見学する年少組。来年はぼくたちわたしたちだ!
5月21日 歩き遠足
好天に恵まれて歩き遠足を行いました。
参加したのは、モーセ組(1,2,3組)25名で、保育園から片道30分の道のりを歩いて三沢公園に行きました。
晴天のもとで遊具で遊んだあと、持参した「かあちゃん弁当」を開いておいしく食べました。お母さんたちが腕によりをかけた手作り弁当は好評で、園児たちは自慢しながら味わっていました。帰りがちょっときつかったかも・・・。
写真1.2 三沢公園で楽しんだあと帰りの準備
写真3.4.5
芝生の植えにすわって、手作りの母ちゃん弁当を広げておいしくいただきました。
5月20日 避難訓練
消防が出張して、保育園の避難訓練を行いました。園児たちは消防車に目を輝かせ、避難訓練に緊張していました。
写真1 地震を想定しての避難。机の下に潜り込みました。
写真2 消火器を束っての実演にみんな緊張しています。
写真3 消防服を着て、放水のまねっこ。スタイルが板についています。
写真4 ビデオを見て火事のこわさを学習。みんな真剣なまなざしで見ています。
5月18日 ジャガイモの植え付け
悪天候が続き、野菜類の植え付けができないでいましたが、ようやく晴天になったのを見計らって、ジャガイモの植え付けをしました。
畝に貼られたビニールに穴を開けて、そこに種芋をていねいに植え付けています。
園児たちは、初めての体験に緊張したり、喜んだりしていました。
写真はその時の様子です。
4月26日 グミの苗の定植
3月17日に三沢市公園緑化公社からいただいたグミの苗を敷地内に定植しました。
穴掘りを声援し、苗木に水やりなど、年長組はおおはりきりです。しっかり根付いて、大きくなるのを楽しみにしています。
写真1 穴掘りを見ながら声援をしています。
写真2 園児が交代で水を注ぎかけています。
写真3 植樹が終わって、みんなで記念写真です。
4月23日 鯉のぼり
不順な天候で五月晴れとはなりませんでしたが、ようやく鯉のぼりが泳ぐようになりました。写真は、ポールを立てたときの様子です。そのあと、園舎一周のデッキマラソンをして体を温めました。
写真1 いよいよ鯉のぼりが泳ぎます。
写真2・3・4・5
肌寒さに負けないように、デッキのマラソンです。
一周約100メートル。6周も7周もしました。
4月3日 入学・進級式
三沢キリスト教会を会場にして平成22年度の「入園・進級式」が行われました。
新人も何人かいてにぎやかに楽しく、入園・進級式を終えました。式のあとは、保育園に会場を移してカレーパーティです。
写真1・2 緊張した面持ちで先生の挨拶を聞く園児たち。このあと、担任の紹介がありました。
写真3・4 保育園でのカレーパーティ。お父さん、お母さんと一緒に、おいしいカレーを食べました。